白隠禅師の軟蘇の術
戸塚鍼灸院ホーム(フラッシュ無し) | 戸塚鍼灸院ホーム(フラッシュ版) | コスモ気功教室トップ |
「坐禅をしておっても、身体の調子が思わしくなく、身心ともに疲れるようなことがあった場合、
次のような観想をするとよいだろう。
まず、色も香もよく清浄な軟酢の、鴨の卵ぐらいの大きさのものを、頭のてっべんに置いたと想像せよ。
その絶妙な風味が骨を透ってあまねく頭の中をうるおす。そして、だんだんと浸みわたり下って来て、
両肩から左右の腕、そして両乳・胸隔の間に浸み、さらには肺・肝・腸.胃、そして脊梁骨、腎骨へと、
次第に浸みていく。
こうして、下に浸み流れる時に、胸の中につかえた五臓六腋の気の滞りや、その気水の滞りによって
生じた痛みは、観想する心とともに、さながら水が低きに流れるように、音をたてて降下するであろう。
そして、体中をめぐり流れ、双脚を温め潤し、足心に至って止まる。
その時、次のような観想をしなさい。
この浸々としみながら流れ下る流れがあふれ溜まって、一身を暖めひたすこと、ちょうどよい香りのする
各種の薬草を調合し煎じて、この薬湯を浴盤に湛えて、それに臍輪以下を漬けひたしたようである、と。
一切は心のあらわれであるから、このように観想するならば、実際にめずらしい香気を嗅ぐことができ、
身体も触り心地のよいものに包まれた感覚を味わうであろう。
身心は調和し、二、三十歳の青年の時よりはるかに勝ると感じるようになろう。
かくして、体内の滞りは消え、胃腸も調子よく、いつのまにか肌の色つやも輝くばかりになっていよう。
この観想を怠らずに努めるならば、どんな病も治り、徳も知らず識らずのうちに積まれ、いかなる仙道
にも勝る結果を得るであろう。ただ、その功験に遅速はあるが、それはこの法を熱心に進修するかそう
でないかによるだけのことである。
戸塚鍼灸院ホーム(フラッシュ無し) | 戸塚鍼灸院ホーム(フラッシュ版) | コスモ気功教室トップ |
気功健康法とは | 腎を補う保健気功(攪海漱津) | 腎臓呼吸法 | |||||
気功の流派 | 晃海法(リラクゼーション気功) | ||||||
調身の要領 | 行気玉佩銘 | 数息法 | |||||
調息(呼吸法)について | 鬆静自然 | 上虚下実 |
|||||
白隠禅師の内観の秘法 | 白隠禅師の軟蘇の術 | 丹田について |