戸塚鍼灸院ホーム(フラッシュ無し) | 戸塚鍼灸院ホーム(フラッシュ版) | コスモ気功教室トップ |
気功を学び練功するに当たって、 最も基本的な要領の1つ。
鬆・静・自然の3つの要素からなる。
姿勢・呼吸・意識において鬆静自然ということが要求される。
簡単な様で大変に難しく、奥が深い。
鬆
緊張状態を除くこと。
姿勢の緊張、呼吸の緊張、意識の緊張に注意して、その緊張をゆるめるようにする。
主に肉体的な弛緩、リラックスを表す言葉。
松という字は簡体字。放松(鬆)[ファンソーン]でリラックスを現す。
姿勢において気功の練功で求める鬆は、ダラケタ、ふにゃふにゃした、無力な弛緩ではない。
鬆の反対語は緊。鬆の中に適度な緊がある。しかし決してこわばった状態ではない。適度な緊張を保ったリラックス体が要求される。(鬆緊度)
静
練功する過程において情緒の安定を保つ事。
雑念の排除といっても、雑念が浮かぶがままにとらわれないという気持ちで行う。今現在の瞬間に集中する。
出来るだけ良い外部環境で行うことも大切。目、耳等の感覚器からの情報を閉じる。また、外部環境の悪いときでも動中求静の気持ちで行う。
大脳の深い安静状態−入静状態という。(気功態)
意識の朦朧とした状態、睡眠の状態とは異なる。
深い安静の状態でしかも特殊な覚醒状態である。静中有動。
全身の放鬆と入静は深い相補関係にある。
自然
練功は成果を焦らないで自然に行う。
練功においては、いろんな反応が起こってもその事を自慢したり、より追求したり、求めたりしない事。自然のままに。
雑念の排除も自然に行う
「妄想を除かず真を求めず」(追わず払わず)
(永嘉禅師(中国、665〜713)の証道歌、曹洞宗)
「逢祖殺仏」(無門関)
意守丹田法等の意識の集中においても緊張した集中ではなく、リラックスした自然状態での集中が要求される。
戸塚鍼灸院ホーム(フラッシュ無し) | 戸塚鍼灸院ホーム(フラッシュ版) | コスモ気功教室トップ |
気功健康法とは | 腎を補う保健気功(攪海漱津) | 腎臓呼吸法 | |||||
気功の流派 | 晃海法(リラクゼーション気功) | ||||||
調身の要領 | 行気玉佩銘 | 数息法 | |||||
調息(呼吸法)について | 鬆静自然 | 上虚下実 |
|||||
白隠禅師の内観の秘法 | 白隠禅師の軟蘇の術 | 丹田について |