(腎を養う保健気功) 「かくかいそうしん」 と読みます。
戸塚鍼灸院ホーム(フラッシュ無し) | 戸塚鍼灸院ホーム(フラッシュ版) | コスモ気功教室トップ |
叩歯(こうし) | 歯を20〜50回軽くカチッ、カチッと素早くお互いに叩き合う様にかみ 合わせる。 歯を丈夫にし、歯垢、食べ物のカスが歯の間にたまるのを防ぎます。 |
赤龍攪海 (せきりゅうかくかい) |
赤龍は舌の事を指し、海は口の中、攪はかき回すという意味。つまり舌で口の中、歯 と唇の間を何回もかき回します。舌がダルク感じる位になると唾液が大量に分泌されてきます。 |
鼓漱(こそう) | 大量の唾液で口の中をクチュクチュと漱ぎます。(歯肉炎、歯槽膿漏で歯茎がうずく時
に何回も何回も繰り返し行うととても効果があります。) |
呑津(どんしん) | たまった唾液を3回位に分けて飲み込みます。唾液を飲み込む時に同時に意念(意識、 気持ち)を下丹田(おへそより少し下、関元穴あたり) に送り込み、気を沈めます。 |
戸塚鍼灸院ホーム(フラッシュ無し) | 戸塚鍼灸院ホーム(フラッシュ版) | コスモ気功教室トップ |
気功健康法とは | 腎を補う保健気功(攪海漱津) | 腎臓呼吸法 | |||||
気功の流派 | 晃海法(リラクゼーション気功) | ||||||
調身の要領 | 行気玉佩銘 | 数息法 | |||||
調息(呼吸法)について | 鬆静自然 | 上虚下実 |
|||||
白隠禅師の内観の秘法 | 白隠禅師の軟蘇の術 | 丹田について |