唾液
(腎を養う保健気功
) 「かくかいそうしん」 と読みます。

戸塚鍼灸院ホーム(フラッシュ無し) 戸塚鍼灸院ホーム(フラッシュ版) コスモ気功教室トップ

 古来、中国の養生家は、唾液の事を醴液、華池、玉泉等と呼び、大変大切な命の水として尊んできました。唾液は腎を養う水として非常に大切な物なのです。 年をとり腎が衰えると、唾液が次第に出なくなり皮膚や五臓六府に潤おいがなくなってきます。(陰虚といいます)これからご紹介するのは腎を強化してご陰虚さん(ご隠居さん^^;)になるのを防ぐ中国3000年の保健気功の一つです。

叩歯(こうし) 歯を20〜50回軽くカチッ、カチッと素早くお互いに叩き合う様にかみ 合わせる。 歯を丈夫にし、歯垢、食べ物のカスが歯の間にたまるのを防ぎます。
赤龍攪海
(せきりゅうかくかい)
赤龍は舌の事を指し、海は口の中、攪はかき回すという意味。つまり舌で口の中、歯 と唇の間を何回もかき回します。舌がダルク感じる位になると唾液が大量に分泌されてきます。
鼓漱(こそう) 大量の唾液で口の中をクチュクチュと漱ぎます。(歯肉炎、歯槽膿漏で歯茎がうずく時 に何回も何回も繰り返し行うととても効果があります。)
呑津(どんしん) たまった唾液を3回位に分けて飲み込みます。唾液を飲み込む時に同時に意念(意識、 気持ち)を下丹田(おへそより少し下、関元穴あたり) に送り込み、気を沈めます。

口を漱ぐイラスト

 以上を1セットとして行います。別名を玉液環丹ともいい、腎を補うのにとても効果的な方法です。できれば、2〜3セット行った後で、腎臓の手当、腎臓呼吸を手当を行えばより強壮効果があります。

 現代医学的にみても唾液には免疫を強化する様々な生理物質が分泌されています。例えば、消化酵素のアミラーゼ、殺菌作用のあるリゾチーム、免疫作用のあるS−IgA(分泌型イムノグロブリンA)、老化防止の働きがあるパロチン等の様々な物質が含まれています。

By村山哲郎(コスモ気功教室) イラスト/大貫とく子

戸塚鍼灸院ホーム(フラッシュ無し) 戸塚鍼灸院ホーム(フラッシュ版) コスモ気功教室トップ
気功健康法とは 腎を補う保健気功(攪海漱津) 腎臓呼吸法
気功の流派 晃海法(リラクゼーション気功)

放鬆功(ほうしょうこう)

調身の要領 行気玉佩銘 数息法
調息(呼吸法)について 鬆静自然 上虚下実
白隠禅師の内観の秘法 白隠禅師の軟蘇の術 丹田について