龍王峡

 龍王峡は日光鬼怒川温泉の少し先,川治温泉との中間にある。雄大な渓谷の美しさと紅葉のメッカで知られる。

 龍王峡から川治温泉へ向かうハイキングコース(約3時間半)もあるが、手軽なのは虹見の橋からムササビ橋を周遊するコース(約1時間半)だろう。途中で渓谷をユックリ眺めたりするのだったら、30〜1時間は余分に見ておきたい。

 駅の改札をでると大きなバスターミナルがあり、日曜や紅葉シーズンは大型の観光バスがズラッと並ぶ。右の方へ行くと案内板があり、その先には土産物、食堂などが7,8軒並んでいる。その先に龍王神社の鳥居がありそこから渓谷の方に下っていく。つつら折りの石段を5分程下りていくと、虹見の滝が見えてくる。さらに20メートルほど歩くと崖の尖端に龍王神社がある。龍王神社といっても祠を少し大きくしたくらいの規模。ここからは虹見の滝をバックに絵になるところ。少し戻って下に降りていくと、30分先のムササビ橋方面と、すぐ下の虹見橋方面との分岐点がある。ムササビ橋でUターンするつもりなら、どちらに行ってもかまわない。今回は虹見橋の方へ向かう。虹見橋からも滝がよく見え、渓谷を眺める絶好のポイント。る。


虹見橋の手前から向こう岸を写したもの
人、人、人でいっぱい。
紅葉のグラデーションがキレイ。
虹見橋を渡ったところから写したもの。
中央やや上に見えるのが龍王神社。
その左に見えるのが虹見の滝
人がいなければ山水画の世界なんだけどねえ。
虹見橋から上流の方を写したもの。
(ムササビ橋の方向)
虹見橋から下流の方を写したもの



虹見橋を渡って岸辺をムササビ橋に向かって歩く。岸辺といっても、木立の間を歩く感じで、所々に板で道を作ってあり湿原のようである。所々で岸辺に近くなって渓谷が見渡せるようになる。何カ所かベンチもおいてあるのでお弁当を広げて休憩するのも良いだろう。

こんな感じで、湿原を歩く様。 途中にある沼。
サンショウウオとかがいるそうだ。
反対側の山の紅葉 途中で見た紅葉



ノンビリ歩いて3,40分でムササビ橋につく。橋を渡ったところにはムササビ茶屋という茶店があって飲み物や軽食がある。ムササビ橋からの渓谷の眺めはまさに絶景。

ムササビ橋から上流を望む ムササビ橋から下流の虹見橋方向を望む
橋を渡ったところにあるムササビ茶屋 途中にあった紅葉


橋の手前周辺は大きな岩場になっていて、ベンチもおかれている。この辺りで一休みしてお弁当を広げている人たちも多い。
ここから、さらに川治温泉の方へ歩くことも出来るが、今回は一休みしたら虹見橋の方向へ戻ろう。帰りの道も同じ様な感じだ所々にベンチがあかれてあったり、岩の解説があったりする。虹見橋のすぐ手前には竪琴の滝がある。虹見の滝のすぐ上流の滝だが、こちらの方が人が少ないし、前にベンチも置いてあるのでユックリできる。

途中にある岩が浸食されて出来た、通称かめ穴。 竪琴の滝


交通

東武浅草駅から東武鉄道を利用。
特急スペーシア号で下市口または鬼怒川温泉で会津田島行きに乗り換える。
最初から、浅草で快速・会津田島行きに乗っても良い。(約2時間40分)
特急利用で30分位短縮出来る。

雑学の部屋入口へ 戸塚鍼灸院ホームへ